先輩の手順書 ホームへ


2007年6月  

   ホーム >  Fedora Core6 >  パッケージ自動更新の起動又は停止

パッケージ自動更新の起動又は停止

 FedoraCore6インストール後の環境では、コンピュータ起動時パッケージ更新が起動され、起動時若しくは設定した時刻にパッケージ更新が自動で実行されます。常に最新のパッケージを適用して使用するのであればこの状態で問題ないですが、更新対象は頻繁に発生するため、その都度の作業が煩わしい理由で、ある程度まとめて更新作業を行う事を希望する等の場合、本機能を一端停止して、必要な時、起動する方法があります。

なお、本ページ記載内容に理解出来ない部分がある方は「 Unix , Linux が初心者の予備知識」 を参照してください。

電源投入時起動するのを停止する手順

  1. メニュー システム/管理/Services を実行

  2. 次の案内表示をする場合があります。

    スーパーユーザ(root)でログインしていない場合、「スーパーユーザ権限を必要とする"…"を実行しようとしていますが、実行するには追加情報が必要です。」が表示されます。
    ここでは、スーパーユーザ(root)のパスワードを入力します。


  3. yum-updates 項目を探しチェックマークの設定又は解除をします。
    電源投入時に起動する場合設定。起動しない場合解除。
  4. 【保存】ボタンを押し記憶します。これで次回電源投入時の動作が保存されます。
  5. yum-updatesを今現在停止したい場合、【停止】ボタンを押します。逆に開始したい場合【開始】ボタンを押します。
  6. パッケージの更新を行う場合は、手動によるパッケージ更新を参照してください。

「先輩の手順書」へ 問い合わせ

このページの対象者 (「先輩の手順書」 Linux FedoraCore6 )

  • パッケージ自動更新の起動又は停止
  • パッケージ自動更新を止めたい。
  • 頻繁に発生するパッケージ更新をなんとかしたい。
  • 電源投入時にパッケージ更新を行わないようにしたい。